一般質問、初日。 森高議員(自民)・豊島議員(民主)・泉議員(自民)の順で、順次登壇。 鳩山政権に関する評価や、特別支援教育支援、日本人拉致問題、などが質された。 終了後、平成20年度決算特別委員会の取りまとめ・採決。 今議会、私の登壇はないけれど、 私だったら、の当事者視点で、各位に大いに学ばせて頂きたい、と思う。
終日、事務所にて。 県議会がん議連・条例制定PT有志と 職員による、丁々発止ミーティング。 ��T全員で、とはならなかったけれど、 重量級(?)メンバーが4名終結ともなると、 それだけで弊事務所はギューギュー、だし、 何となく暑さを感じたが、あれは熱気だったか。 さて、そんな活況の中、 来年2月議会での条例制定をめざして 本日までに練り上げた条例素案をもとに、 私たちは、大いに議論を深めた。 党派は、とっくに超えている。 参加できなかったメンバーも含め、 県民の皆様のご期待にお応えするの1点で、 一体となって進んでいる、と私は確信している。 今日のアウトプットの確認と、 今後のスケジュール等を確認し散会する頃、 事務所の外は夜の帳、となっていた。 労苦を惜しまず、 自身の責をはたしてまいりたい。
終日、事務所にてがん対策条例案の準備。 明日のPT全体ミーティングに向け、若干孤独を感じつつも、急ピッチで。 夜は、党務。