公式ブログ

ビジョンの実現めざす、
活動の足あと

テーマ高齢世代対策

マンデー街頭VOL.224「愛顔のスマホ相談窓口事業について」

「(略)ご案内の通り、今、社会のデジタルシフトが急速なスピードで進み、生活面でも仕事面でも、スマホが欠かせないものとなっています。

もはやスマホは携帯電話ということ以上に、SNSやアプリなどなくてはならないコミュニケーションツールであり、キャッシュレスな決済システムであり、IoTの利用においてはリモコンであるなど、その万能化がますます加速していると、私も実感しているところでございます。

そうした社会の変化に対して誰も取り残されないよう、デジタルデバイド(情報格差)の解消にむけた取組みとして、県は新たに「愛顔のスマホ相談窓口」事業を立ち上げましたので、今朝はその概要についてご報告したいと思います。

この事業は全国で初めての取組みで、県と20市町で構成する「愛媛県・市町DX推進会議」の今年度の協働事業でございます。

具体的には、県内100か所の郵便局の中にスマホの操作方法などをオンライン端末から無料で相談できるというもので、通常ですと、スマホの利用に関してお困りの場合には、それぞれの方が各自ご契約されている町中のケータイショップ等に行く必要がありますが、山間部や島しょ部ではそれだけでもなかなか大変な作業となります。

その点、郵便局は、地域に密着しており全県的にまんべんなく身近に存在し、高齢者の方々も足を運びやすい拠点といえます。

身近で気軽に相談できますので、これを機に高齢者等の方々や移動が不便な地域の方々にもスマホの利活用に触れて頂ければと思います。

窓口での相談内容といたしましては、電話帳の利用やwifiの設定といったスマホの基本的な操作から、LINEなどのSNSやアプリサービスの利用、さらにはキャッシュレス決済やマイナポイントの取得などの利用方法まで、幅広いお困りごとについて相談できるようになっております。

そのご利用方法ですが、まず、電話で事前予約をして頂きます。
2つめに予約した郵便局を訪れて頂き、3つめに予約した郵便局で局員からタブレットの貸与を受けます。4つめにタブレットで相談センターにオンライン接続して頂き、5つめに画面上の相談員からマンツーマンでスマホの操作方法などのレクチャを受けて頂く、こういうしくみになっています。

だいたい1回30分程度が目安ですが、何度でも無料で相談ができますので、いっぺんにとか一気にとか気負う必要はございません。

特に関心が高いものから1つ1つご相談して頂ければ結構です。

ご家族の方からもぜひ高齢者等、スマホを利用してほしい方におすすめ頂けたら幸いです。

まずは、100か所の内、22か所(松山市では松山中央郵便局が該当)で8/23(火)から、残り78か所は9/22(木)からサービス開始となります。

いずれも相談窓口の設置は今年度末(2023年3月末)までのロングランとなりますので、ぜひこの機会にお試しを頂けたらと思います。

ちなみに私も、6月定例会の一般質問でデジタル社会実現のカギを握る“マイナンバーカード”の普及について取り上げ、今、愛媛版マイナポイント第2弾が実施されているところでありますが、おかげさまで、8月に入ってからの愛媛県のマイナポイント申請率は急上昇、全国第1位となっています。

今回の事業によって、県民誰もがスマホを使いこなしその便利性を実感できる、誰も取り残さないデジタル社会の実現に向けて一歩前進となるよう、引き続き後押ししてまいりたいと思います。

以上、今朝は県下20市町、オール愛媛による「愛顔のスマホ相談窓口」事業についてご報告いたしました。今週もどうぞ宜しくお願いいたします。」