議会質問

皆さまの声を
県政に、
カタチに

2025年 2月定例会(3/5)

  • 2025年 2月定例会(3/5)

    テーマ2025年 2月定例会(3/5)

    「交通空白」の解消と地域交通のリ・デザインに向けた取組みについて(2025年2月定例会)

    皆様、おはようございます。公明党の木村ほまれでございます。早速、質問に入らせて頂きます。 初めに、「交通空白」の解消と地域交通のリ・デザインに向けた取組みについてお伺いいたします。 ご案内の通り、人口減少と高齢化が急速に進む県内中山間・離島地域等では、暮らしを支える地域公共交通の維持と確保が深刻な課題となっています。

    詳しく読む
  • 2025年 2月定例会(3/5)

    テーマ2025年 2月定例会(3/5)

    中小企業の賃上げについて(2025年2月定例会)

    次に、中小企業の賃上げについてお伺いいたします。 わが国の全企業数の99.7%を占め、約3300万人が働く中小企業において、持続的な賃上げができるかどうかは、経済の好循環を実現する上で非常に重要なカギとなります。

    詳しく読む
  • 2025年 2月定例会(3/5)

    テーマ2025年 2月定例会(3/5)

    視覚障がい者に対する防災情報の伝達について(2025年2月定例会)

    視覚障がい者に対する防災情報の伝達についてお伺いいたします。 2011年の東日本大震災における障がい者の死亡率は、住民全体の死亡率の約2倍と言われています。自力で避難することが難しく、逃げ遅れたことが主な原因と見られますが、そうした方々への公助はどうあるべきか、その後、全国各地でさまざまな検討と取組みが行われてまいりました。

    詳しく読む
テーマtheme
時系列で見るarchive